集積Green-niX研究・人材育成拠点
集積Green-niX研究・人材育成拠点
NEWS
2023.07.13
一般財団法人日本科学技術連盟が主催する
第52回信頼性・保全性・安全性シンポジウム
において、当拠点の若林リーダーが7月13日「グリーン半導体が人と地球の未来を拓く」というテーマで特別講演を行いました。
2023.06.27
当拠点の若林拠点リーダーがイタリアのPizzoで開催された半導体絶縁膜に関する最新の開発と高度化・多様化について議論する国際会議
INFOS2023
において、"2D-FET Technologies for p/n-Vertically-Stacked FETs and Thermoelectric Devices"というテーマで招待講演を行いました。
2023.05.18
第8回全体会議を開催しました。
2023.05.11
文部科学省 科学技術・学術政策研究所が主催する「近未来への招待状~ナイスステップな研究者2022からのメッセージ~」講演会(5月11日)において、当拠点に所属する中原啓貴准教授が「ディープラーニング高速処理専用大規模集積回路(LSI)の研究開発と産業応用への取り組み」について講演されました。
2023.05.10
当拠点の若林拠点長がGenralChairを務めます
IWJT23(The 21st International Workshop on Junction Technology)
が6月8~9日に京都大学で開催されます。
2023.05.09
当拠点に所属する中原啓貴准教授がLSIとシステムのワークショップ(5月9日)において、「データセンターとエッジ処理の協調によるAIコンピューティングについて」と題する講演を行いました。
2023.04.28
当拠点の若林拠点長が大阪大学産業科学研究所が主催するプリンテッド・エレクトロニクス研究会において「ロジック集積回路向け極微細CMOS技術と集積回路技術領域の人材育成」と題する講演を行いました。
2023.04.19
第7回全体会議を開催しました。
2023.03.17
当拠点に所属する東京工業大学 岡田健一教授と堀敦URAが、電気電子工学と情報工学分野で世界最大で最も権威がある学会IEEEでフェローの称号を授与され、3月17日に開催されたIEEE東京支部総会で揃って表彰されました。
2023.03.10
集積Green-niX研究・人材育成拠点シンポジウムが東京工業大学オープンイノベーション機構との共催で3月1日(水)に東京工業大学大岡山キャンパスで開催されました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9