集積Green-niX研究・人材育成拠点

集積Green-niX研究・人材育成拠点

NEWS

2024.02.27
東京工業大学大岡山キャンパスにて集積Green-niXシンポジウムを開催いたしました。
2024.02.21
当拠点におけるリサーチ・アシスタント(RA)による成果発表会を東京工業大学大岡山キャンパスで開催いたしました。
2024.02.20
広島大学主催のせとうち半導体共創コンソーシアムにおける「CMOSアドバンストコース(新半導体スクール)第5回」が2月20日に開催され、電信電話株式会社 先端技術総合研究所 岡田所長、タツモ株式会社 代表取締役 佐藤社長、およびローツェ株式会社 取締役相談役 崎谷様からご講演をしていただきました。これをもって今年度の予定はすべて終了しました。
2024.02.14
当拠点において革新的半導体集積回路の統合的研究開発を俯瞰的にマネージメントできる人材の育成を推進するため、東京工業大学、豊橋技術科学大学および広島大学と2024年1月1日、半導体人材育成に係る単位互換覚書を締結しました。
2024.02.02
当拠点の若林リーダーが1月30日に韓国ソウルで開催されるSEMICON Korea 2024において、SEMI Technology Symposium (STS)にて、2D Materialについて講演いたしました。
2024.01.29
集積Green-niXシンポジウムを2月27日(火)に開催いたしますので、奮ってご参加の程よろしくお願いいたします。
2024.01.16
当拠点の若林リーダーが1月16日に東京大学本郷キャンパスで開催された日本学術振興会ハイブリッド量子ナノ技術委員会 第14回研究会 において、CMOSロジックデバイスアーキテクチャについて講演いたしました。
2023.12.20
広島大学主催のせとうち半導体共創コンソーシアムにおける「CMOSアドバンストコース(新半導体スクール)第4回」が12月19日~20日に開催され、部品・材料・ファシリティ・環境をテーマに㈱SUMCO、東京応化工業㈱、ステラケミファ㈱、ローツェ㈱、㈱フジキン、㈱堀場エステック、日立プラントサービス㈱の各社から講師を招いて行われました。
2023.12.20
12月13~15日に開催されたSEMICON Japan 2023において 『半導体テクノロジーシンポジウム~ALL Japanによる半導体人材~』というテーマでシンポジウムがあり、半導体業界の発展に欠かせない人材育成について官・産・学のキーパーソンよりプレゼンテーションならびにパネルディスカッションが行われました。当拠点から若林リーダー、寺本サブリーダーが登壇しました。
2023.12.09
熊本高専電子材料・デバイス研究部が主催する第14回半導体材料デバイスフォーラムが12月9日に九州工業大学で開催され、当拠点の若林リーダーが高専・大学(院)生を対象に先端ロジック半導体集積回路技術の最新動向に関する講演を行いました。