トピックス
- 2019年04月23日報 告
株式会社ファームノート様が当COIに参画いたしました。
- 2019年03月24日報 告
- 2019年03月20日報 告
東京工業大学環境・社会理工学院の西條教授・大橋助教が、「COI 若手連携研究ファンド デジタル分野・FS」を活用し、「動物のサイレントボイスとの共感」プロジェクトにおける酪農に関して国外市場として東南アジアのハブにあたるタイをフィールドとした現地調査を行いました。 この一環として訪問したチュラーロンコーン大学ではこの活動を記事としても取り上げていただきました。
- 2019年02月28日報 告
2月28日に大阪で開催された応用物理学会シリコンテクノロジー分科会第216回研究会において、 当COIのRAである東工大工学院電気電子コース博士後期課程2年の松浦賢太朗氏が「大面積集積化に向けたRF-マグネトロンスパッタリング法による二次元半導体MoS2薄膜のnチャネルMISFET」という題目で招待講演を行いました。
- 2019年02月14日お知らせ
5月に東京で開催される「LSIとシステムのワークショップ2019」で当COIの廣井聡幸プロジェクトリーダーが「サステイナブル社会の実現へ向けたエッジAIコンピューティング」という題目で講演されます。 本ワークショップは「社会を支えるAIハードウェア技術の開発最前線」をメインテーマとして、大学や企業の研究者からLSIシステムの最新技術に関する講演がなされるほか、 「AIハードウェアは何をどこまでできるか ~現在、5年後、10年後~」というテーマでパネルディスカッションも行われます。
- 2019年02月06日お知らせ
地球インクルーシブセンシング研究機構が共催します「インテリジェントIoTプラットフォーム・シンポジウム」が3月5日(火)に東京工業大学大岡山キャンパスで開催されます。 本シンポジウムでは、『IoTとコミュニケーション可視化』をテーマに、人が主役となるIoTによって教育や人間関係はどのように進化するのかについて講演ならびにディスカッションが行われます。 東京工業大学の教員による講演のほか、企業の方からも各社の取り組みに関するご講演も行われますので、ぜひお立ち寄りください。