EISESiV 東京工業大学

EISESiV
EISESiVコンソーシアム
東京工業大学

NEWS

2023年9月22日

EISESiV・iSyMs 第2回 合同シンポジウム(10月30日)
~サイレントボイスが支える私たちのウェルビーイング~

開催要旨
 私たちがまだ知りえていない情報"サイレントボイス"を聴くことにより、人々の暮らしや社会が豊かになることが期待されています。このシンポジウムでは、新たなサイレントボイスを聴く最先端センシング技術、それを人々に伝えるための分析・解析・AI技術、そしてそれらを人々にどうフィードバックして行くか、ロボット、医療、介護現場、バイタルモニタリングなど、様々な事例を紹介し、議論していきたいと思います。


主 催 者
東京工業大学 科学技術創成研究院 EISESiVコンソーシアム / 集積システム材料産学連携コンソーシアム 共催


開催要領
日 時: 2023年10月30日(月)14:00~17:00

開催形式:ハイブリッド形式(会場参加およびオンライン参加)

場 所: 東京工業大学 大岡山キャンパス 三島ホール

参加登録: 下記登録サイトより事前登録をお願いします。
      https://www.knc.titech.ac.jp/symposium/regist.html
      ※メールアドレスについては英数字のみご記入ください。


プログラム:
■開会挨拶
14:00   大竹 尚登  東京工業大学 科学技術創成研究院長 教授
       
■基調講演
14:05  「ビル/空間のサイレントボイス」
 岡田 敦  株式会社電通国際情報サービス オープンイノベーションラボ シニアプロデューサー
14:45  「MEMSマルチモーダル分子認識センサによる生体計測・環境計測」
 高橋 一浩 豊橋技術科学大学次世代半導体・センサ科学研究所 教授
       
           ----------- 休憩(10分)15:25~15:35 ------------
       
■講 演
15:35 「失明予防に向けたスマートレンズ ― 材料・デバイス・システムの最新動向」
 三宅 丈雄  早稲田大学理工学院 大学院 情報生産システム研究科 教授)
15:55 「リスクを共同で管理する直示的フィードバックシステム」
 西條 美紀  東京工業大学 環境・社会理工学院 教授
       
■討 論
16:20~ テーマ:「ウェルビーイングを実現するサイレントボイスとは」
パネリスト:上記講演者(岡田 敦 氏、高橋 一浩 教授、三宅 丈雄 教授、西條 美紀 教授)
ファシリテータ:清水 健
  アクセンチュア株式会社 ビジネスコンサルティング本部 ストラテジーグループ プリンシパル・ディレクター
  兼 東京工業大学 科学技術創成研究院 研究員
       
■閉会挨拶
16:55   若林 整  東京工業大学 科学技術創成研究院 教授
       
■終 了
17:00 

本シンポジウムのパンフレットは、以下をクリックするとダウンロードできます。